今日は、大道具の引取立合いのため、東大阪へ単身で、乗り込みました。
埼玉県は朝、雨が降ってましたが、新大阪についたら、天気が良く、
ほんわかな日和で、休日のような心地でした。
積み込み作業は、着いて、20分くらいで済んでしまい、
新幹線にのって、そのまま、大道具の工場へ行って、大道具積んで、早速帰る。
と、なんとも味気なかったので、わざわざ遠くに来たんだから、なんかやろう?
と思をめぐらしました。
考えた結果、最近、心が欲にまみれたせいか、お金が沢山欲しい欲求にかられている自分を感じ、
帰る途中に、金運のご利益があると評判高い、京都の御金(みかね)神社に立ち寄って、
億万長者にしてもらおうと思いつきました。
調べてみると、新大阪から、京都の烏丸御池まで40分くらいで着くんで、まったくもって、無理のないスケジュールで、
これもチャンスだと思い、たったかったったか、早足で、神社へ向かいました。
神社自体は、思った以上に広くなく、知名度と釣り合わない気がしましたが、
なぜか、参拝者で賑わっていて、自分がお参り終わって振り返ったら行列ができててびっくりした。
まあ、いつもいつも、馬車馬のように働きづめですので、
たまに気分転換させてもらっても、いいではないでしょうか?
宝くじ、11月22日から販売開始のようだぜ~

埼玉県は朝、雨が降ってましたが、新大阪についたら、天気が良く、
ほんわかな日和で、休日のような心地でした。
積み込み作業は、着いて、20分くらいで済んでしまい、
新幹線にのって、そのまま、大道具の工場へ行って、大道具積んで、早速帰る。
と、なんとも味気なかったので、わざわざ遠くに来たんだから、なんかやろう?
と思をめぐらしました。
考えた結果、最近、心が欲にまみれたせいか、お金が沢山欲しい欲求にかられている自分を感じ、
帰る途中に、金運のご利益があると評判高い、京都の御金(みかね)神社に立ち寄って、
億万長者にしてもらおうと思いつきました。
調べてみると、新大阪から、京都の烏丸御池まで40分くらいで着くんで、まったくもって、無理のないスケジュールで、
これもチャンスだと思い、たったかったったか、早足で、神社へ向かいました。
神社自体は、思った以上に広くなく、知名度と釣り合わない気がしましたが、
なぜか、参拝者で賑わっていて、自分がお参り終わって振り返ったら行列ができててびっくりした。
まあ、いつもいつも、馬車馬のように働きづめですので、
たまに気分転換させてもらっても、いいではないでしょうか?
宝くじ、11月22日から販売開始のようだぜ~
